ゆる~く稼ぐスマホ副業は楽に稼げる?口コミと評価を調査

結論
「ゆる~く稼ぐスマホ副業」は、「1日10分で5万円稼げる」という魅力的な謳い文句とは裏腹に、実態はアフィリエイトビジネスであり、簡単に収入を得られる可能性は低いことがわかりました。初期費用約1万円に加え、最大700万円もの高額な追加費用を求める構造になっています。運営元はシンガポールの会社Carousell Pte. Ltd.で、運営責任者とされるLucas Ngooについても情報が限られています。また、実際に稼げたという肯定的な口コミは見当たらず、逆に「稼げない」「返金してほしい」といった否定的な声が複数報告されています。総合的に判断して、投資リスクが高い副業案件と言えるでしょう。
目次
- 概要
- 口コミ情報
- 評判
- 運営会社情報
- 実態と問題点
- 対策
- まとめ
概要
「ゆる~く稼ぐスマホ副業」は、インターネット広告やSNSで目にする機会の多い副業案件です。この副業は「1日10分からの作業で5万円稼げる」「スキル不要」「簡単なスマホ作業」といった非常に魅力的なキャッチコピーで宣伝されています。
実際の登録手順としては、まず「参加窓口♪」というLINEアカウントに登録し、その後「ゆめ@案内員」という別のLINEアカウントへと誘導されます。このLINEでは「日給10万円以上の収益が見込める」「誰でもできる簡単な作業」といった抽象的な説明のみで、具体的な副業内容は明かされません。
続いて「好きな仕事を選んで稼ぐ♪」という副業へ案内され、参加するためには約1万円の初期費用が必要とされます。ここまでの段階では、具体的な副業内容や稼げる根拠、実績などは一切提示されないままです。
初期費用を支払った後の説明で初めて、この副業の実態が「アフィリエイト」であることが判明します。アフィリエイト自体は正当なビジネスモデルですが、「ゆる~く稼ぐスマホ副業」が主張するような「10分の作業で5万円」という成果を短期間で得ることは、特にアフィリエイト初心者にとって現実的ではありません。
口コミ情報
「ゆる~く稼ぐスマホ副業」に関する口コミを徹底的に調査しましたが、実際に収益を得たという肯定的な体験談は、Google検索やSNS、掲示板などで一切確認できませんでした。
反対に、否定的な口コミとしては以下のような声が報告されています:
- 「ゆる~く稼ぐスマホ副業は詐欺ですか?」
- 「ゆる~く稼ぐスマホ副業に登録し、お金を払ってしまいました。どうしたらいいでしょうか」
- 「ゆる~く稼ぐスマホ副業に参加したんですが稼げる見込みがありません。返金して欲しいです」
これらの声からは、実際に参加した方が期待通りの収益を上げられていない実態が見えてきます。また、支払った費用の返金を求める声も複数あることから、提供されるサービスと期待値の間に大きなギャップがあると考えられます。
評判
「ゆる~く稼ぐスマホ副業」の評判について、2025年5月10日の調査記事によると、インターネット上でポジティブな評価や口コミは一切発見されなかったとされています。この調査結果は、この副業案件の信頼性に大きな疑問を投げかけるものです。
通常、実績のあるビジネスや副業案件であれば、成功例や肯定的なレビューが少なくとも一部は見つかるはずです。特にアフィリエイト関連のビジネスモデルでは、成功者の声や実績を宣伝に活用するのが一般的な手法です。しかし「ゆる~く稼ぐスマホ副業」に関しては、そうした成功事例が確認できないことが重大な懸念材料となっています。
また、特商法に基づく表記には「返金やクーリングオフは承っていません」と明記されており、一度支払った費用は返還されない可能性が高い点もリスク要素として挙げられます。
運営会社情報
「ゆる~く稼ぐスマホ副業」の運営会社情報について、特定商取引法に基づく表記から確認できる情報を以下にまとめます:
項目 | 内容 |
---|---|
販売業者名 | Carousell Pte. Ltd. |
運営責任者名 | Lucas Ngoo |
所在地 | 240 Tanjong Pagar Road, #12-00 Keppel Towers 2, Singapore 088540 |
メールアドレス | info@works.rest |
電話番号 | 050-3778-4230 |
Carousell Pte. Ltd.はシンガポールに登記されている企業で、企業データによれば2013年1月2日に設立されています。主な事業内容はソフトウェアとアプリケーションの開発、および広告活動とされています。
運営責任者として記載されているLucas Ngooは、Carousellの共同創業者として知られていましたが、2024年2月に日常的な経営から退任したという情報があります。このタイミングと「ゆる~く稼ぐスマホ副業」の関係性は不明ですが、特商法表記に名前が使われている点は注目に値します。
なお、運営会社の所在地がシンガポールであるため、トラブルが発生した場合、日本の消費者保護法が適用されるかどうか不透明であり、国際的な問題解決が必要になる可能性も懸念されます。
実態と問題点
「ゆる~く稼ぐスマホ副業」の実態と問題点を詳しく分析すると、以下のような懸念事項が浮かび上がってきます:
1. 非現実的な収益の謳い文句
「1日10分の作業で5万円」という宣伝文句は、アフィリエイトビジネスの実態とは大きくかけ離れています。通常のアフィリエイト事業では、収益化までに以下のステップが必要です:
- ウェブサイト構築やSNSアカウントの育成
- 質の高いコンテンツ作成とSEO対策
- 読者層・フォロワーの獲得と信頼構築
- 商品やサービスの紹介と成約獲得
これらのプロセスは一般的に、数か月から数年の時間と継続的な努力を要するものであり、初心者が「10分の作業」だけで安定した高収入を得ることはほぼ不可能と言えます。
2. 段階的な高額費用請求
初期費用(約1万円)だけでなく、15万円から最大700万円にも及ぶ高額な追加商材への誘導があることは重大な懸念点です。このような段階的な費用請求は、いわゆる「ステップマーケティング」と呼ばれる手法で、少額から開始して徐々に高額の商材へと誘導するビジネスモデルです。
一般的なアフィリエイトサービスであれば、有料のツールや講座は存在するものの、数十万円~数百万円という金額は異常に高額であり、その価値に見合う具体的な保証や実績の提示がない限り、投資リスクが非常に高いと判断せざるを得ません。
3. 運営体制の不透明性
運営元がシンガポールの企業であることや、運営責任者とされるLucas Ngooが実際に退任済みであるにも関わらず特商法表記に名前が記載されていることなど、運営の透明性に関して複数の疑問点が残ります。
また、特商法表記に「返金やクーリングオフは承っていません」と明記されている点も、消費者保護の観点から見て大きな問題があると言えるでしょう。
対策
「ゆる~く稼ぐスマホ副業」のような案件に遭遇した際の対策や、副業詐欺から身を守るためのポイントを紹介します。
副業詐欺から身を守るためのチェックリスト
- 非現実的な収入の謳い文句に警戒する
短時間・少ない労力で高収入が得られるという宣伝文句は、多くの場合現実とかけ離れています。「1日10分で5万円」のような表現には特に注意が必要です。 - 具体的な仕事内容を事前に把握する
副業の具体的な内容が説明されないまま登録や費用支払いを求められる場合は注意しましょう。健全なビジネスであれば、仕事の基本的な内容は事前に開示されるべきです。 - 運営会社の信頼性を確認する
特商法の表記をチェックし、運営会社の所在地や代表者を調査してください。海外に拠点がある場合、トラブル発生時の解決が困難になる可能性が高まります。 - 口コミや評判を多角的に調査する
公式サイトの口コミだけでなく、中立的な掲示板やSNSでの評判も調べることが重要です。肯定的な声が全く見つからない場合は危険信号と考えるべきでしょう。 - 追加費用の発生に注意する
初期費用が比較的安価でも、後から高額なオプションや教材への誘導があるケースが多く見られます。「もう少し支払えばもっと稼げる」といった提案には特に警戒が必要です。
被害に遭った場合の対応策
もし既に「ゆる~く稼ぐスマホ副業」や類似の案件に登録し費用を支払ってしまった場合は、以下の対応を検討しましょう:
- 消費者生活センターへの相談
最寄りの消費者生活センター(消費者ホットライン:188)に相談し、専門家のアドバイスを受けることを強くお勧めします。海外企業が絡む場合でも、相談することで解決の糸口が見つかる可能性があります。 - 支払い方法別の対応確認
クレジットカード払いの場合、カード会社に相談して「チャージバック」(支払い取り消し)が可能か確認してみましょう。また、銀行振込の場合は、早急に銀行に連絡して対応を相談することも一つの手段です。 - 証拠資料の保全
LINEのやり取りのスクリーンショットや契約書類、支払い証明などは必ず保存しておきましょう。将来的な訴訟や相談の際に重要な証拠となります。 - 情報共有による注意喚起
他の方が同様の被害に遭わないよう、自分の経験を適切な形で共有することも検討してください。ただし、誹謗中傷にならないよう事実関係のみを述べることが重要です。
まとめ
「ゆる~く稼ぐスマホ副業」の調査結果から、以下の点が明らかになりました:
- 「1日10分で5万円稼げる」という謳い文句とは反対に、実際にそのような収益を得た事例は確認できませんでした
- 実態はアフィリエイトビジネスですが、初心者が短期間で高収入を得られる可能性は極めて低いと言わざるを得ません
- 約1万円の初期費用に加え、最大700万円にも及ぶ高額な追加商材への誘導が存在します
- 運営元はシンガポールの企業Carousell Pte. Ltd.であり、運営責任者として記載されているLucas Ngooは2024年2月に同社から退任したという情報があります
- 実際に収益を得たという肯定的な口コミや評判は一切確認できず、逆に否定的な声が複数報告されています
これらの事実を総合的に判断すると、「ゆる~く稼ぐスマホ副業」は投資リスクが非常に高い副業案件であり、参加を推奨できないと結論付けざるを得ません。
副業で収入を得たいと考えている方には、以下のような代替選択肢を検討されることをお勧めします:
- 公式のアフィリエイトプログラム:Amazon、楽天、A8.netなど信頼性の高いプラットフォームを利用する
- クラウドソーシング:ランサーズ、クラウドワークスなど実績のあるサイトで仕事を受注する
- スキルシェア:ココナラなどのサービスで自分の能力を販売する
- 既存のスキル活用:お持ちの資格や技能を活かした個人事業を展開する
これらの方法であれば、高額な初期投資をほとんど必要とせず、自分のペースで副業を始めることができます。副業選びの際は、「簡単に大金を稼げる」という甘い言葉に惑わされず、地道な努力が必要であることを理解した上で、自分に合ったアプローチを選ぶことが成功への近道です。