小田桐あさぎの「魅力覚醒講座」は楽に稼げる?口コミと評価を調査

結論

小田桐あさぎの「魅力覚醒講座」を副業として検討している方へ向けて、その実態を詳しく調査しました。結論からいえば、この講座は直接的な副業スキルを教えるものではなく、マインドセット改革を目的とした自己啓発プログラムです。60万円以上という高額な受講料に対して、具体的な収益化手法は提供されていません。また、運営会社の所在地がドバイにあり、返金保証がないなど、副業としての有効性と安全性について懸念点が複数あります。

目次

  • 概要:魅力覚醒講座とは何か
  • 口コミ情報:受講生の生の声
  • 評判:ネット上での評価は
  • 関連人物:小田桐あさぎと師匠の鈴木実歩
  • 販売手法の特徴:限定感とマーケティング戦略
  • 運営会社情報:特商法に基づく表記
  • 対策:高額講座を検討する際の注意点
  • まとめ:魅力覚醒講座は本当に必要か

概要:魅力覚醒講座とは何か

魅力覚醒講座は、小田桐あさぎが主宰する自己啓発プログラムで、「自分に正直になり、強欲に生きる方法を学ぶ」「理想を実現するスキルを身につけ、最終的には収入アップも目指せる」というテーマを掲げています。2025年4月現在、第21期の募集が行われており、これまで20期にわたって続いてきた実績があります4

この講座の特徴は、副業や投資などの具体的な収益化手法を教えるものではなく、あくまでもマインドセットの強化に焦点を当てている点です。受講生は「アサギスト」と呼ばれ、コミュニティを形成しています3

参加までの流れとしては、まずLINEに登録すると無料動画が案内され、その後オンラインセミナーへの誘導があり、最終的に60万円以上という高額な講座への申し込みへと進みます4

口コミ情報:受講生の生の声

魅力覚醒講座の20期を受講した「ももかん」さんによると、講座を通じて以下のような変化があったとのことです:

  • 「生きるのしんどい」から「人生って楽しい!」という意識の変化
  • 夫婦関係の大幅な改善
  • 自己否定から自己肯定への転換
  • 人間関係の改善と自信の獲得3

ももかんさんは「高額な受講料を絶対に回収してやる!」という強い意志で講座に取り組み、一定の成果を感じたと述べています。また、「講座生の質が良かった」「講義とQ&Aの内容が素晴らしかった」という点も評価しています3

他の受講生からも、「人間関係が改善した」「自分に自信を持てるようになった」「人脈が広がった」といった好意的な評価が見られます3

評判:ネット上での評価は

一方で、インターネット上では魅力覚醒講座に対する疑問や批判的な声も少なくありません:

  • 「結局、マインドを上げても具体的にどう稼げばいいのか?」という実用性への疑問
  • 「親からお金を借りてでも参加しろ」というアドバイスへの不安
  • 「小田桐あさぎって人怪しくないですか?自己啓発とか言って本出したり、講座開いてるけど全部怪しい。どう考えても詐欺にしか思えない」というヤフー知恵袋への投稿4

また、家族が心配する声として「中学生です。母が小田桐あさぎという人の講座にハマっています。私たち娘には隠しているようですが、数十万円をつぎ込んだと聞きました」という投稿もあります4

書籍に関する評価でも「中身が薄くてびっくり」「ごく一部のファンの方向け」「全て真似をするのは危険」といった批判的なレビューが見られます4

関連人物:小田桐あさぎと師匠の鈴木実歩

小田桐あさぎは、過去に転職を繰り返し、手取り20万円以下の生活を送っていた時期もあったとされますが、そこから年商14億円を達成したという実績を持つ人物です4

注目すべきは、小田桐あさぎの師匠である「鈴木実歩」という起業コンサルタントの存在です。鈴木実歩に対しては、「高額塾で同じようなビジネスをさせられる」「マルチ商法に近い」「起業するために退職したのに後悔している」など、厳しい評価も見られます4。師匠に対するこのような評価は、弟子である小田桐あさぎのビジネスモデルを考える上でも重要な参考情報となります。

販売手法の特徴:限定感とマーケティング戦略

魅力覚醒講座の販売手法にも注目すべき特徴があります。「今回の21期が最後」という訴求がなされていますが、実際には「今の形態での魅力覚醒講座が最後」という表現になっています。つまり、形を変えて別の講座やプログラムとして継続される可能性が高く、これは「限定感を煽るマーケティング手法」の一種と考えられます4

また、過去の募集を振り返ると、期を重ねるごとに料金が上がっている傾向があり、次回以降はさらに高額になる可能性も指摘されています4

運営会社情報:特商法に基づく表記

魅力覚醒講座の運営会社情報は以下の通りです:

項目内容
販売事業者株式会社アドラブル
運営統括責任者小田桐あさぎ
所在地Dubai Silicon Oasis, DDP, Building A2, Dubai, United Arab Emirates
電話番号+971-52-465-7349
メールアドレスinfo@adorable-inc.com

特筆すべきは、所在地がドバイの法人登録となっており、国内オフィスは存在しないという点です4。この点は、トラブルが発生した際の対応や法的保護の観点から懸念材料といえるでしょう。

対策:高額講座を検討する際の注意点

魅力覚醒講座のような高額な自己啓発講座を検討する際は、以下の点に注意することをおすすめします:

  1. 目的の明確化: 自己啓発が目的なのか、具体的な副業スキルの習得が目的なのかを明確にする
  2. 費用対効果の検討: 60万円以上という金額が自分にとって適切な投資かどうかを冷静に判断する
  3. 返金保証の確認: 満足できなかった場合の返金システムがあるかどうかを事前に確認する
  4. 運営会社の信頼性確認: 国内に実体のあるオフィスがあるか、連絡手段は確保されているかを調査する
  5. 口コミの精査: 肯定的な口コミだけでなく、批判的な意見も含めて多角的に情報収集する

特に魅力覚醒講座のように返金・クーリングオフの対象外とされている場合は、申し込みの前に十分な検討が必要です。

同じ金額で、より具体的なスキルを学べる専門スクールや、実績のある投資教育などの選択肢も検討する価値があるでしょう。例えば、プログラミングスクールやマーケティング講座など、特定のスキルに特化したものであれば、習得後に直接収入につながる可能性が高まります。

まとめ:魅力覚醒講座は本当に必要か

小田桐あさぎの「魅力覚醒講座」は、自己啓発・マインドセット強化を目的としたプログラムであり、直接的な副業スキルや収益化手法を教えるものではありません。60万円以上という高額な受講料に対して、「楽に稼げる」という観点では期待に沿えない可能性が高いでしょう。

肯定的な口コミがある一方で、「具体的にどう稼げばいいのか」という疑問や「親からお金を借りてでも参加しろ」というアドバイスへの懸念など、批判的な声も少なくありません。また、運営会社の所在地がドバイにあり、返金保証がないという点も、リスク要因として考慮すべきでしょう。

自己成長や人間関係の改善に関心がある方は、まずは書籍やより低コストのセミナーなどから始め、段階的に学びを深めていく方法も検討する価値があります。高額な投資をする前に、自分の目標と照らし合わせて、本当にその講座が必要かどうかを慎重に判断することをおすすめします。

副業で収入を得ることを真剣に考えている方には、具体的なスキルや手法を学べる別の選択肢を探すことも一案です。最終的には、冷静な判断と十分な情報収集が、あなたの大切な時間とお金を守る鍵となるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です