株式会社マックスの「マックス(MAX)」は楽に稼げる?口コミと評判を調査

maxtop

今回は株式会社マックスのスマホでできるお手軽副業「マックス(MAX)」を調査します。

「ゴロゴロしながらスマホでできるお手軽副業」「CMを見るだけで報酬GET」「1日で15万以上も可能!?」という、おいしい誘い文句ですが一体どんな副業で本当にすぐに稼げるのでしょうか!

いろいろ調べた結果、怪しい副業の可能性が高いです!

これから利用を検討している人、怪しく感じている人は実際はどうなのか、調査の内容を見ていただき、ぜひ参考にしてください。

目次

①「マックス」の副業の内容について

・副業の実際の内容は

・初期費用とプランの契約

・返金・解約について

②「マックス」の運営会社情報

③「マックス」の口コミ・評判

④まとめ

①「マックス」の副業の内容について

*副業の実際の内容は

「CMを見るだけで報酬GET」「1日で15万以上も可能!?」というおいしい話はありません。

調査でわかった本当の内容は!「アフィリエイト」でした。

アフィリエイトとは企業の商品やサービスを紹介して、読者にその商品を購入してもらえたら報酬が発生する仕組みです。うまくいけば確かにそれなりに稼ぐことはできると思いますが1日15万円はアフィリエイトだと、早くても3ヶ月以上はかかるので初心者には到底難しい金額かもしれません。しかも、CMを見るわけでもなく稼ぎ方が全く違うので怪しいとしか言えません。

*初期費用とプランの契約

「マックス」で副業するには費用がかかります。

参加するにはランディングページの申し込みフォームに必要事事項を入力します。LINEの登録になり、LINEでやりとりをすると、ここで初めて「秘伝の書」なるマニュアルについての案内がありました。マニュアルを購入しないと、副業が始められない仕組みになっているので購入は必須になります。

MAX(マックス)の初期費用は通常3,900円のところ期間限定で1,960円。

購入後にマニュアルをみて仕事内容がアフィリエイトで稼ぐものだったと判明する。その後にかかってくる電話で稼ぐためのサポート付「有料プラン」の案内をされ、有料プランの契約をしないとこの先のサポートは受けることができなくなりここで終了になります。

この「有料プラン」というのが11万円〜170万円といったとても高額。

レッスン1(サポート期間30日間)110,000円/税込み  (想定総収入160,000円)
レッスン2(サポート期間30日間)260,000円/税込み  (想定総収入450,000円)
レッスン3(サポート期間40日間)440,000円/税込み  (想定総収入670,000円)
レッスン4(サポート期間60日間)670,000円/税込み  (想定総収入980,000円)
レッスン5(サポート期間75日間)910,000円/税込み  (想定総収入1,350,000円)
エキスパート(サポート期間90日間)1,250,000円/税込み   (想定総収入1,800,000円)
マスター  (サポート期間90日間)1,700,000円/税込み   (想定総収入2,500,000円)

高額なプランが存在しても本当に稼げる案件であれば問題はないと思いますが、この案件は稼げる事を証明する証拠や実績も見つかっていないのでおすすめは出来ません。

*返金・解約について

MAXでは「初心者でも安心の収益保証付き」とのことですが、特定商取引法に基づく表記を確認したところこのような記載がありましたので引用します。(特定商取引法とは利用者等が騙されないように守るための法律です。)

収益保証規定
本商品には返金保証がございます。本商品の電子書籍を熟読し熟知して頂き、当社が本商品で推奨するウェブサイト内で収益審査を通過した後、収益が1円も発生しない場合には、返金保証の対象となり、以下に定める当社の審査が完了し次第、本商品の代金(マニュアル代)を返金いたします。
返金保証の適用をご希望される場合、
・申し込み日時が明確にわかる画面のスクリーンショット
・30日間作業をした事実が明確にわかる画面(申込み画面及びブログ投稿画面)のスクリーンショット
・具体的な収益が表示される収益画面のスクリーンショット
上記資料を当社にご提出ください。当社の審査が完了し次第、ご返金させていただきます。

返金保証が付いているようになっていますがスタートセットの1,960円のみが対象です。

30日間、実際に作業をしたことを説明するスクリーンショットやデータの提出を求めており、少しでもエビデンスに漏れがあると返金してくれないと書かれています。

しかも、超高額オプションのプラン料金は一切返ってきません。

仮に30日間CMを見て1円も収益が発生しないということはないでしょう。

口コミにはキャンセルを申し込むと違約金を請求して脅してくるともありました。

まだお金も払ってなくサービスも受けていないのに違約金を請求してくるともありました。

返金保証やプレゼント企画があると言及している案件を見かけたら、必ず特商法表記や利用規約で適用条件をチェックすることをおすすめします。

②「マックス」の運営会社情報

お金を支払った後に「対応が悪い」「サポート予約が全然取れない」など、サービスの質に関するトラブルが発生するケースも見受けられます。

そうならないためにも、事前に信頼できる企業であるか確認しておきましょう。

販売事業者株式会社マックス
運営責任者内田健太郎
所在地東京都新宿区西新宿3丁目9-25 ハーモニー西新宿ビル2F
電話番号03-4510-4683
E-mailinfo@max1992.jp

住所で検索してみると建物は実在していましたが、HPは見つけることが出来ませんでした。

会社の活動内容や業績などの運営実態が確認できる情報は一切出てきません。

信頼性のない得体が知れない内は、有料プランの加入は避けた方が賢明でしょう。

③「マックス」の口コミ・評判

口コミや評判は、安全性を判断する材料の一つです。

本当に稼げる副業ならば稼げたという口コミが多数あってもいいはずですが、現時点では稼げたという口コミは1件もありませんでした。

副業詐欺の可能性が高い、稼げない、怪しいといった不安になる意見の記事ばかりでした。 株式会社マックスが運営している「MAX」は以前は「マネー虎(マネータイガー)」というサイトでしたが、こちらの口コミも悪いものしかありませんでした。

④まとめ

株式会社マックスの「マックス(MAX)」を調査してわかったこと。

「ゴロゴロしながらスマホでできるお手軽副業」「CMを見るだけで報酬GET」「1日で15万以上も可能!?」というおいしい話はありません。

こんな簡単な作業で稼げる広告を目にすると、怪しくてもついつい興味を持ってしまうのは無理もありません。

甘い言葉に釣られて、まんまと案内を進めると、広告とは全く別のビジネスを案内され、サポートを受けるために高額費用を要求されます。

失敗しても全て自己責任にあるため、リスクを念頭に入れた上で慎重に判断しましょう。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です