Filmeeは楽に稼げる?口コミと評価を調査

結論
「Filmee」は動画編集スクールとして運営されているものの、詳細な情報が不透明で、信頼性に懸念があるという結論に至りました。運営元の法人登録が確認できず、カリキュラムの具体的内容が不明、講師の実績証明が不十分という複数の問題点があります。楽に稼げるという宣伝文句についても、現実的な根拠に乏しいと判断されます。
目次
- 「Filmee」の概要
- 口コミ情報
- 評判分析
- 運営会社情報
- 悪質性の検証
- 対策
- まとめ
「Filmee」の概要
「Filmee」は案件獲得に特化した動画編集スクールとして運営されています。現在10名の無料モニターを募集し、24時間オンラインで受講できるサポート体制を謳っています。
しかし、全8工程と言われているカリキュラムの詳細については何も明らかにされていません。動画編集に使用するソフトウェアや具体的な技術習得内容についても不明な状態です。
メールアドレス登録後には約16分のシークレット動画を視聴できるようになりますが、内容は薄く、最終的に無料体験会への参加を求められる流れとなっています。
口コミ情報
「Filmee」に関する利用者の口コミは、現在のところ確認できていません。Google検索やX(旧Twitter)などを使用して調査を行いましたが、「Filmee 動画編集」「Filmee 木村もか」などの検索ワードで探しても、誰一人として話題にすら挙げていない状況です。
立ち上げたばかりの可能性もありますが、参加者自体が存在しないか、成功事例が見当たらない可能性があります。動画編集スクールにおいて受講者の声が全く見つからないのは、信頼性を判断する上で重要な懸念材料です。
評判分析
講師の実績に関する不安要素
「Filmee」の講師である「木村もか」氏のプロフィールによると、7年間看護師として勤務後、動画制作の世界に参入したとされています。実績として以下が挙げられています:
- 動画制作年間100本以上
- Youtube動画制作
- 企業プロモーション動画制作
- 企業コンテンツ動画制作
しかし、どのチャンネルや企業の動画を制作したのかは明らかにされていません。動画編集業界において、年間100本という納品数は必ずしも多いとは言えず、講師として人に教えられるだけの実力があるかは疑問視されています。
動画編集者の平均的な実績と比較すると、フリーランスの動画編集者の年収は200〜300万円未満が最も多く、短いプロモーションビデオやSNS用動画は数千円から数万円程度が相場となっています。100本という数字が講師として十分な実績を示しているかは判断が困難です。
無料体験会の実態
無料体験会の所要時間はわずか1時間とされています1。動画編集は複雑なスキルを要する分野であり、1時間では習得可能な内容は限定的です1。この体験会は実質的にスクール勧誘の場として機能している可能性が高いと分析されています。
運営会社情報
項目 | 内容 |
---|---|
事業者名 | Create Mee |
代表者 | 木村萌香 |
所在地 | 福岡県福岡市東区筥松3-10-18-303 |
電話番号 | 080-8574-5547 |
メールアドレス | info@create-mee.com |
国税庁の法人番号公表サイトで「Create Mee」を確認したところ、法人登録されていないことが判明しています。つまり、「Filmee」は木村萌香氏が個人で運営している事業であり、公式ホームページも確認できません。
電話番号が携帯電話番号であることも、企業としてのサポート体制に不安を抱かせる要因となっています。販売価格や支払方法の記載があることから料金が発生するのは確実ですが、キャンセルや返金に関する規定も不明確です。
悪質性の検証
怪しいスクールの特徴との比較
動画編集スクール業界では、以下のような悪質な手口が報告されています:
- 誇大広告や過剰な報酬の約束5
- 講師や講義内容に関する具体的な情報がない
- 無料モニターから高額商品への誘導
- SNSのDMで勧誘してくる
- 必ず○○万円儲かるとアピールしている
「Filmee」の場合、カリキュラムの詳細が不明、講師の実績が曖昧、無料モニター募集から体験会への誘導という流れが確認されており、これらの特徴と部分的に合致しています。
動画編集市場の現実
動画編集の副業における平均月収は5万円〜10万円程度とされており7、初心者が最初から高単価案件を獲得するのは困難です7。YouTuber向け動画編集の相場は1本3,000円〜5,000円7であり、月20本編集しても6万円〜10万円程度の収入となります7。
「楽に稼げる」という宣伝文句は、この業界の現実と乖離している可能性があります。動画編集で収入を得るためには、継続的なスキル向上と営業努力が必要です。
対策
動画編集スクール選びの注意点
信頼できる動画編集スクールを選ぶために、以下の点を確認することをお勧めします:
- 運営会社の法人登録と実績の確認
- 具体的なカリキュラム内容の開示
- 講師の詳細な実績と制作物の確認
- 受講者の実際の成功事例の確認
- 料金体系と返金制度の明確化
動画編集学習の代替案
より安全で効果的な動画編集学習方法として、以下のような選択肢があります:
- 実績のある大手スクールの受講(デジタルハリウッドSTUDIO by LIG、ヒューマンアカデミーなど)
- オンライン学習プラットフォームの活用(Udemy、Courseraなど)
- 独学でのスキル習得(公式チュートリアル、無料教材の活用)
動画編集スクールの費用相場は15万円〜50万円程度であり、この範囲内で実績のあるスクールを選択する方が安全です。
まとめ
「Filmee」動画編集スクールは、楽に稼げるという宣伝文句に対して現実的な根拠が不足しており、悪質とまでは断定できないものの、信頼性に懸念があるというのが調査結果です。
主な問題点として、運営元の法人登録がない、カリキュラムの詳細が不明、講師の実績証明が不十分、口コミや評判が一切見当たらないという点が挙げられます。
動画編集スキルを身につけたい方は、より透明性が高く、実績のあるスクールや学習方法を選択することをお勧めします。特に高額な費用を支払う前には、必ず複数の情報源から情報を収集し、慎重に判断することが重要です。
動画編集市場は競争が激化しているものの、適切なスキルと継続的な努力により収入を得ることは可能です7。ただし、「楽に稼げる」という甘い誘い文句に惑わされず、現実的な期待値を持って取り組むことが成功への鍵となります。