フククルおみくじは楽に稼げる?口コミと評判を調査

「副業は稼げるのか?」という読者の疑問に応えます。
今回は、大吉が出れば8億円が受け取れるというフククルおみくじについて検証していきます。
フククルおみくじは、総額88億円もの賞金が貰えると謳っていますが、本当に安全な優良副業なのでしょうか?その信頼性について、口コミと評判を検証しました。
先に結論をお伝えすると、フククルおみくじを慎重に調査した結果、
危険な可能性が高いということが判明しました!
フククルおみくじに参加する前に、これからお伝えすることをよく読んで、トラブルや詐欺被害に巻き込まれないために、慎重にご検討ください。
目次
- フククルおみくじとは
- 運営会社について
- フククルおみくじを引いてみると
- ギフトカードの購入
- フククルおみくじの結論
フククルおみくじとは

フククルおみくじは、大吉を引くと8億円が受け取れ、総額で88億円もの賞金をばらまくと謳っている非常に魅力的な当選サイトです。
中吉の場合でも3億円が当たり、小吉でも豪華景品が当たるとされています。

確かに一見魅力的ではありますが、おみくじを引くだけで8億円が貰えるってかなり怪しくないでしょうか?
このような当選サイトは実際に多くの場合、詐欺や不正な手口によるものである可能性が高いです。
運営会社について
フククルおみくじの安全性を確認するために会社情報を調査しました。
特定商取引法に基づく表記(以下特商法)の有無を見ていきます。
特商法とは、私たちユーザーを守ってくれる法律のことです。
特商法の記載は、消費者が安心してサービスを利用できるように、法律で義務付けられています。
この表記の確認ができれば法律を守る安全な運営会社だということが分かります。
フククルおみくじの公式サイトから運営会社の情報は一切掲載されていませんでした。
残念ながら、ネット上を検索しても、SNSを検索しても運営会社についての有力は情報は何も見つけることができません。
- 運営会社 不明
- 運営責任者 不明
- 住所 不明
- 電話番号 不明
- メールアドレス 不明
特商法に基く表記には、事業者名、住所、電話番号を表示する必要がありますが、
運営元の情報が一切開示されていません。
特商法に基づく表記がない場合、その運営の透明性に大きな疑問が生じます。
つまり運営元が不明である場合、トラブルに巻き込まれた際に運営元が責任を負わない可能性が高いです。
またそのサービスが詐欺の可能性が考えられます。フククルおみくじへの参加は控えるのが賢明です。
ただ、億単位の大金をどのようにばらまくというのでしょうか?
疑わしい点が幾つもあるため、どのような仕組みになっているのか、実際にフククルおみくじを引いてみるとどうなるのか検証してみました。
フククルおみくじを引いてみると

ランディングページからTAPを押しておみくじを引いてみると、
おみくじを引く動画になり、その先はLINEのQRコードに誘導されました。
【公式】フククル総合案内17というアカウントに繋がったので登録します。

LINEのメッセージが届き、ユーザー名と性別の記入欄を入力すると、
次のメッセージが届きました ↓ ↓ ↓
”大吉” 8億円の当選誠におめでとうございます。
当選しました!?笑
【注意】これは何度引いても、”大吉” 当選する仕組みになっているようです。
ギフトカードの購入
当選のメッセージとともに、8億円の振込み案内が届きました。
この度は8億円の当選おめでとうございます。お受け取り方法をご説明させて頂きます。
プレゼント企画の代表である「大野様」から、お預かりした8億円を、UFJ銀行を通してまこと様の口座にお振込みさせて頂きます。
●8億円のお振込みのご案内
振り込み手数料はお客様がお持ちのポイントから差し引きさせて頂きます。
ポイント購入
UFJ銀行からネットバンクでのお振り込みとなります為、事務手数料と致しまして「1000円分のポイント」をお持ちの状態で、下記の様にお振込先の口座をご連絡下さいませ。
①金融機関名
②支店名
③口座番号
④名義人名
ポイントを追加された状態で、上記の情報を折り返しメール頂くだけで、確認後、すぐに8億円をお振込みさせて頂きます。
8億円を受け取るための事務手数料として、1000円分のポイント購入が必要になるというわけです。
支払い方法は、アップルギフトカードを購入するよう求めてきました。

アップルギフトカードというのは、さまざまなコンテンツやサービスの利用料金の支払いに利用できるものですが、
近年ではギフトカードを悪用したギフトカード詐欺が横行しています。
Apple公式サイトからも注意喚起されていて、
ギフトカードを使うように要求された場合は、詐欺の可能性が高いということです。
万が一、8億円を受け取るために1000円を払ったとしても、恐らく要求はこの1回では終わらないでしょう。
1000円を請求されてお金を払うと、何かしらの理由を付けてさらに請求を迫られ、繰り返し請求されて大金を支払ってしまったというケースがあります。
ギフトカードは便利ですが、詐欺に悪用された場合、大きな被害に巻き込まれてしまう可能性があります。
フククルおみくじの結論
フククルおみくじについて検証した結果、詐欺の疑いが高いという結論に至りました。
8億円の当選金を謳っていますが、おみくじを引いただけで簡単に大金が当たるというのは非現実的な話しです。
特商法に基づく表記もなく、運営元が不明であることからも疑念を感じます。
フククルおみくじのアカウント登録は、個人情報の悪用や詐欺被害など、大きな損失をもたらす可能性があります。
フククルおみくじへの登録は、当サイトのレビュー結果を参考に、慎重にご検討してください。